代々木→中目黒
昨日(5/16)の散歩
- 風車と鳥の衝突についてのシンポジウム(代々木)に行く
現在の技術的社会的状況の下で再生可能エネルギーを効果的に増やすには、発電用風車の数を数十倍に増やすことが必要らしい。一方、北海道内で絶滅危惧種のオジロワシが20羽ほど風車と衝突して死んでいることが確認されているが、道内で繁殖するオジロワシの個体(つがい?)は100程度(渡りを含めるともっと多くの個体がいる)らしい。このまま北海道で風車を増やすと数字上北海道のオジロワシはすべて風車と衝突してしまう...
(他の鳥に比べてオジロワシは圧倒的にぶつかりやすいらしい) - はじめて代々木公園を通る。
若い人たちがボールなどを投げ合っていて楽しそう(安上がりだし)。
広大で木々もうっそうとしていて都心の公園としてベルリンの公園に負けないです。 - タイフェスティバル'09
こんなものをやっていたんですね。
えらく盛大。以前行った日比谷公園のアフリカフェスティバルも盛大だと思いましたが、それをかなり上回る規模。アフリカはやはり遠いのか、じゃなくて、東京の国際化が伸展していることを実感 - NHK
右翼のデモを横目に通過 - →代官山
地図もなくむやみに中目黒をめざす(代官山の駅ではじめて中目黒が代官山の次の駅であることを発見)。駅を通過して20分ほど道に迷った結果、なぜか代官山の手前に戻ってしまう(すごろくじゃないのでやめてほしい)。 - 中目黒到着
代々木のオリンピック記念青少年総合センターを出てから2時間。直線距離で3kmぐらいなのだが、地図がなかったのが痛い...
Commenti
Posta un commento