マケドニア語・ブルガリア語同時学習その4(動詞の現在形)
目次
というところまではよかったのですが、ある言語で a 型だったら別の言語でも a 型とはかぎらず、かなり違いがあるようです。
たまたま一致しているところで例を見てみましょう。
リンクは Wiktionary の活用表です。
動詞の活用型と現在形
3カ国語とも動詞の活用型には(三人称単数形現在がどの母音で終わるかによって) a, i, e の3つの型があります。というところまではよかったのですが、ある言語で a 型だったら別の言語でも a 型とはかぎらず、かなり違いがあるようです。
たまたま一致しているところで例を見てみましょう。
リンクは Wiktionary の活用表です。
a 型(帰す)
| 人称・単複 | マケドニア語 | ブルガリア語 | クロアチア語 |
|---|---|---|---|
| 1. 単 | vratɕam | vrɐʃtam | vratɕam |
| 2. 単 | vratɕaʃ | vrɐʃtaʃ | vratɕaʃ |
| 3. 単 | vratɕa | vrɐʃta | vratɕa |
| 1. 複 | vratɕame | vrɐʃtame | vratɕamo |
| 2. 複 | vratɕate | vrɐʃtate | vratɕate |
| 3. 複 | vratɕaat | vrɐʃtat | vratɕaju |
※"tɕ":マケドニア語では k の上にアクセント記号がついた文字、クロアチア語では "ć"(「チ」の音に近いらしい)
なお、上記どの言語でも再帰代名詞 "se" をつけると自動詞化して「帰る」の意味になります。
なお、上記どの言語でも再帰代名詞 "se" をつけると自動詞化して「帰る」の意味になります。
i 型(学ぶ)
| 人称・単複 | マケドニア語 | ブルガリア語 | クロアチア語 |
|---|---|---|---|
| 1. 単 | utʃam | utʃa | utʃim |
| 2. 単 | utʃiʃ | utʃiʃ | utʃiʃ |
| 3. 単 | utʃi | utʃi | utʃi |
| 1. 複 | utʃime | utʃime | utʃimo |
| 2. 複 | utʃite | utʃite | utʃite |
| 3. 複 | utʃat | utʃat | utʃe |
e 型(できる)
| 人称・単複 | マケドニア語 | ブルガリア語 | クロアチア語 |
|---|---|---|---|
| 1. 単 | moʒam | moga | mogu |
| 2. 単 | moʒeʃ | moʒeʃ | moʒeʃ |
| 3. 単 | moʒe | moʒe | moʒe |
| 1. 複 | moʒeme | moʒem | moʒemo |
| 2. 複 | moʒete | moʒete | moʒete |
| 3. 複 | moʒat | mogat | mogu |
Commenti
Posta un commento